家庭内LAN構築計画

ノートPCが二台になった。

  1. Sony VAIO type S、13.3インチワイド、OS:Windows XP SP2
  2. 東芝 dynabook satellite WXW、17インチワイド、OS:Windows Vista

古い一台は事実上デスクトップ化することにした。
外付けディスプレイ、プリンタ、スキャナに接続して、場所を固定することにした。
新しい一台はちゃぶ台周辺において、メインで使うことにした。
さて、PCが二台になると、家庭内LANを組みたいと思うのが人情である。
どうすべきか。
ちょっと難しそう。
インターネット接続については、特になにもせず、すでに二台とも開通している。
以前から無線LANにしていたためだ。
ちょっとずつ段階を踏んでいてラッキーだった。
といっても、暗号を設定していない状態なので、セキュリティの点では合格というわけではないようだが・・・
まあ、それはおいおい考えるとして。
目下の課題は、2台でのファイル共有だ。
メールはウェブメールを使っているからいいとして。
オフィス系のデータを共有したい。
通常の作業は新しいノートPCでするが、プリンタやスキャナを使うときは古いPCを使うことになる。
それほど印刷する頻度が高いわけではないが、印刷するたびにデータを送るのはめんどくさい。
現在は、ファイルをウェブメールに添付して送るということをしている。
われながら非効率だ。
USBメモリを購入する予定なので、それを活用してもいいが。
長期間にわたってすることではないような気がする。
そもそもUSBメモリを買おうとしているのは、会社PC⇔自宅PCのやり取りのためだし。