英検♪

英検を受けようと思っている。
転職時のアピールのためと、力試しをかねて。
実は、英検を受験するのは初めて。
試験嫌い&リスニング・スピーキングに苦手意識があったので、避けてたような。
次回の試験は1月(一次試験)。
(1)準1級のみ、(2)準1級+1級、(3)1級のみを受けるかで迷っている。
準1級は、自分の力にちょうどいいけど、それだけじゃ物足りなさそう。
かといって、1級は、ちょっと背伸び。
英検の検定料は、準1級6000円、1級7500円。
ダブル受験しても、13500円。
メジャーな試験ならではのメリットか。

    • -

とりあえず準1級の単語の勉強からはじめてみた。

英検Pass単熟語準1級 (旺文社英検書)

英検Pass単熟語準1級 (旺文社英検書)

ざっとみたところ、準1級は、1500個の単語中、3分の2はクリアできている様子。
残りの3分の1を重点的にやればOKとみた。
1級の単語は、調べてないけど、1500個ほぼ全てについて、新たに覚えなければいけないだろう・・・。
1級の単語は、難解さで有名だ。

    • -

リスニングパート。
英検の公式サイトに過去問が掲載されているので、問題を聞いてみた。
準1級は、比較的簡単に感じた。
スピードはそれほど速くないし、内容もやさしい。
TOEICのリスニングパートに似ているような気がした(勝手な印象)。
メモをちゃんととれば、対応できそう。
1級は、音は聞き取れるのだけど、答えを瞬時に導き出すための理解が追いつかない。
一つ一つの聞き取りが長くて、注意散漫&ポイントがわからなくなる。
リスニング能力のほかに、話のポイントをつかむ力と、正解を選ぶだけの判断力が必要なようだ。
加えて、集中力。
これは、最近やっている通訳の練習法が役に立つかも。
理解は追いついてないけれど、少なくとも、音を聞き取れていることがわかったのが収穫。
音を聞きとれることが、理解する上での必須条件なので。
昔に比べて、リスニング力がアップしたなあと思った。