化学

高校化学 第25回 窒素とリン

窒素の実験とリンの話。 マッチの話がおもしろかった。 赤リンと黄リン。 発火性。 赤リンはマッチの箱に使われているのですと! →側薬。

高校講座 第2回&第24回

第2回 物質をつくる粒子 再放送。 砂糖は非電解質、塩は電解質。 電解質は電気を通す。 電流は+から−に流れる。 電子は−から+に流れる。 第24回 酸素と硫黄 オゾン(O3)は殺菌作用を持つ。 砂糖に濃硫酸をかけたら、黒い塊がにょきにょきにょき。 →炭素(C…

レベルの差

最近、高校レベルの化学をかじってみて思ったこと。 仕事で出てくる化学の知識には遠く及ばない!!(T.T) やはり、高校レベルってたいしたことないのね〜 さらなる知識習得を目指し、来春より、放送大学の講義を視聴することに決定。 予行演習として、10…

高校講座 第22&23回

仕事が忙しくて見れていなかった番組をまとめてみました。 第22回 元素の分類、水素と希ガス 希ガス:ヘリウム(He)→ネオン(Ne)→アルゴン(Ar) ネオン(Ne)は、夜の街のネオンとして本当に使われているということを知りました。 第23回 ハロゲン ハロゲン…

NHK高校講座第一回化学への招待

再放送を録画したものを見ました。 化学の学習への導入。 主に火薬の話。 おもしろかった。 爆発の衝撃で違う金属がくっつくというのを初めて知った。 ステンレス鍋などもその技術で作られているそうだ。 ふむふむ。

NHK高校講座第19回 電池

NHKの高校講座(TV)の視聴を開始しました。 半年前にいただいたHDDレコーダーの使い方を覚え、やっと録画できるようになりました。 今週から、化学と物理の授業を録画することにしました。 今日は化学の第19回目。 テーマは「電池」です。 番組を見て、おも…

熱化学

代ゼミTVネットで化学I第四回を見た。 熱化学。 はつみみ。 熱化学方程式が出てきた。 でも計算は覚えないのだ。 新しい単位を覚えた。 K(ケルビン)。温度の単位だって。 なんだか大変になってきたよ。

妄想中

会社の仕事で薬学の文書をちょこっと訳していて思った。 やっぱり高校化学よりずっと難しいよな〜 もっとちゃんと勉強したいな〜。 いろいろ調べていたら、 東京理科大学に理学部二部化学科があることが判明。 東京理科大学は会社と同じ駅。 授業は平日18時…

代ゼミTVネット

検定も終わったことだし、代ゼミTVネットで化学Iの講座6回分を購入してみました。 岡島の基礎から学ぶ化学I 30日見放題で5250円。 講師の岡島先生は好感が持てます。 代ゼミは個性の強い講師で有名らしいですが、岡島先生は普通の先生っぽい。 ときどき声を…

NHK高校講座

土曜日に高校講座化学Iを見ました。 第5回 元素の周期 深夜2時〜という時間帯はちとつらいものがあるのですが、見るだけの価値はあります。 現在、録画機材を持っていないこともあり、毎回真剣に見ています。 今回も実験(実技?)満載でわかりやすかったで…

NHK高校講座

NHK高校講座という番組があります。 化学Iも放送しているので、見ることにしました。 NHK高校講座化学I 正規の放送はすでに後半の放送回ですが、アンコール放送(深夜ライブラリー)が10月後半から始まっています! 土曜の深夜2時〜2時半(26時〜26時半) (…

チャート式化学I

新課程 チャート式シリーズ 新化学1作者: 野村祐次郎,辰巳敬,本間善夫出版社/メーカー: 数研出版発売日: 2003/11/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る参考書を買ってきました。 どうなることやら?