放送大学

中間課題

中間課題提出期限がせまってきた(6/8)ので、課題に取り組んだ。 今回は法律3科目。 分野は、法律学入門、民法、憲法(注:講座タイトルとは異なる)。 法律学入門と民法の課題は、テキストから簡単に答えを見つけられたが。 憲法の課題は、ちょっとひねっ…

振込完了

1学期の受講料を支払った。 これで、ちゃんと勉強しないといけないことに。 今回は、法律科目×3。 放送大学は幅広い科目を扱っているので、そのときどきで興味がある科目を受講できるのがマル。

技術者倫理

技術者が意思決定を迫られる状況とは(1) - スペースシャトルチャレンジャー号の事例

社会と知的財産

第二回 知財制度の概要

社会と知的財産 第1回

知的財産とは何か

数学再入門 第6回

三角比 - この番組は、いつも、前半はなんとかついていけるが、後半がさっぱりわからない。

数学再入門 第4回

テーマ:関数とは何か - 比例・反比例の正しい概念→日常生活で間違って使いがち! 比例:二つのものが規則的に増えないと比例とはいえない 反比例:片方が1増えたら、もう片方が倍数で減らなければいけない ↑説明がうまくないかもだけど。こういう理解 - 二…

初歩からの物理学 第6回

温度ってなんだろう - 熱分野に入った。

初歩からの物理学

力学分野のテキストを読み終わった。 一部むずかしい。 簡単な例は理解できるような気がするのだが。 今日読んだところでは、ケプラーの法則がまったく理解できなかった。 (普通の人は理解できるのか?) 角運動については、わかったようなわからないような…

初歩からの数学 第4回

テーマ:三角比 - 余弦定理が覚えられない

数学再入門 第3回

テーマ:方程式・不等式とは何か - 五次以上の方程式は、一般的な代数的方法では解けない!

初歩からの物理学 第5回

テーマ:アインシュタインの考えたこと - 慣性系 ドップラー効果 相対論的 同時性の破れ 相対論的 時間の遅れ 相対論的 長さの短縮

初歩からの物理 第二回

テーマ:力とは何だろう

初歩からの物理 第3回

テーマ:力はいつも仕事をするか

初歩からの物理 第4回

テーマ:まわるコマはなぜ倒れないか - 角運動量の保存則 走る自転車が倒れにくいのも同じ フィギュアスケートのスピンの最中に体をすぼめると速度があがる理由 ジャイロスコープ 遠心力

単位試験の結果

2008年後期の試験の結果。 実験科学とその方法→AA 感染症と生体防御→AA わーい。最高評価だ。 一夜漬けっぽかったので、なぜ?という気もするが。 ラッキー。 - 2009年前期は調子に乗って6科目登録したが、まだお金を振り込んでいない。 申し込み後に退職す…

先取り学習

来学期の講座を、今から見たり/聞いたりしている。 スタートは4月からなのだが、早めに勉強しておいたほうが楽だ。 来学期は6科目も登録したし。

科目登録

試験が終わってほっとしているところだが。 来学期の科目登録を、9日までにしなければいけない! うー。 どれにしようかな〜 今期は様子見で、2科目と少なめにしてみた。 単位がかかると、勉強せざるを得ないので、頭に入る。 今度はちょっとがんばって4〜5…

科目登録完了

さっさとオンライン登録した。 調子に乗って、6科目をとることに! <基礎科目> 1.科学的な見方・考え方 →理系の導入科目。 2.かしこくなる患者学 →医学の一般的な課目みたい。 3.初歩からの化学 →ついに化学を受講! <外国語科目> 4.中国語入門II →いき…

試験問題

昨日受けた、『実験科学とその方法』の試験問題(記述式)。 - 1.思考実験について (実際の実験ではなく)思考実験しかする方法がないときの例を挙げよ。 思考実験の利点は? ほか。 2.主観的なものを客観的に判定する方法について 数値で表せられないもの…

試験

二科目受けた。 (写真は文京学習センターの門) 『感染症と生体防御』 『実験科学とその方法』 どちらも受かっていると思う。 ふ〜。 よかった、よかった。 でも誤算があった。 過去問を見てヤマを張っていたのに、まったく違う問題が出た。 毎回、試験内容…

試験日

よくよく調べてみると、試験日は明日ではなく、28日だった。(ーー:) なんたる勘違い! ぎりぎりで気がついてよかった。

あと二日

最低限の対策はしたので、試験を受けることにしよう。 落ちたら、また半年後に受ければいいし。 マイクロ:10^-6 ナノ:10^-9

編入で認められた単位数

放送大学には、二年次編入で申し込んだ。 入学後に送られてきた単位認定結果を見ると、31単位が認められていた。 保健体育・語学・共通科目。 卒業には124単位必要だから、残りは93単位。

数式とか

27日に試験の『実験科学とその方法』で、たまに数式が出てくる。 理解できないのでスルーしている。 過去問対策サイトを見ても、細かい計算問題は出ないみたい。 後で、そのつけがくるのかしら。(−−;) - 来学期受講する予定の『初歩からの化学』の授業を…

初歩からの物理 第一回

ためしに見てみたら、めちゃくちゃわかりやすかった。 本当に初歩からだ。 シラバス そのうち受講しよう。

試験勉強

『感染症と生体防御』の勉強。 テキストを読むのと、章ごとの練習問題を確認するだけ。 細かいところが出ると、ちゃんと書けるか自信ないなあ。 内容は結構おもしろいけどね。

なんとか

あと一週間にせまった試験。 2科目ある。 対策は、なんとか間に合うかな・・・。 12月、1月と、ほかの事にかまけて何も勉強していなかったが、11月までに集中して勉強した貯めで、なんとか。 時間がないので、出そうなところだけにヤマをはっている。 放送大…

学生証発行

試験を前に、学生証を発行してもらいに行ってきた。 文京学習センター。 茗荷谷から歩いてすぐだった。 家からも近くて便利。

添削者

27日に、試験がある。 転職とビジネス英語に心を奪われて、今日まで何もしていなかった。(−−;) 今から勉強しよう。 さて、この前返ってきた、『実験科学とその方法』の中間課題を見ていて気づいた。 添削者のサインが、「濱田」となっている。 おー、これ…